多趣味なOT女子の徒然ブログ

PEANUTSファンで神社巡り、グルメ漫画の読書が趣味のOT女子です。

神社のいろは

神社のいろは ♯21 昇殿参拝の作法④、祝詞と玉串拝礼

こんばんは。 神社のいろは ♯21 昇殿参拝の作法④、祝詞と玉串拝礼についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 献饌が終わったら、次は祝詞奏上です。 参列者の願いを斎主が独特の文体で神様に伝え祈念しま…

神社のいろは ♯20 昇殿参拝の作法③、修祓と神様へのお供え

おはようございます。 神社のいろは ♯20 昇殿参拝の作法③、修祓と神様へのお供えについてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 昇殿参拝時、席に着いたらまず修祓(しゅばつ)です。 これは、参列者の心身につ…

神社のいろは ♯19 昇殿参拝の作法②、正座と敬礼の作法

こんばんは。 神社のいろは ♯19 昇殿参拝の作法②、正座と敬礼の作法ついてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) まず、注意したいのは、座る前と立った後に必ず浅い礼をすることです。 この浅い礼を小揖(しょ…

神社のいろは ♯18 昇殿参拝の作法①、玉串料と服装

こんばんは。 神社のいろは ♯18 昇殿参拝の作法①、玉串料と服装についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 改まって参拝したいときや、特別な祈願がある場合には、社務所か授与所で申し込み拝殿内で参拝す…

神社のいろは ♯17 破魔矢

こんばんは。 神社のいろは ♯17 破魔矢についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 正月の授与所で人気なのは破魔矢です。 これは魔除けの飾り矢で、絵馬や鈴が付けられていて「御神矢(ごしんや)」とも呼ば…

神社のいろは ♯16 お札、お守り、神様の数え方

こんばんは。 神社のいろは ♯16 お札やお守り、神様の数え方についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) どこの神社にも、お札やお守りを頒布している場所があります。 社務所の場合もありますが、これを授…

神社のいろは ♯15 絵馬とおみくじ

こんにちは。 神社のいろは ♯15 絵馬とおみくじついてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 神社に来たら目につく一つとして、絵馬があります。 境内には絵馬がつるされている絵馬掛けや絵馬殿があるところも…

神社のいろは ♯14 真榊と五色布

こんにちは。 神社のいろは ♯14 真榊と五色布ついてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 五色布とは榊に5色の布『青(緑)、赤、黄、白、黒(紫)の絹』を垂らしたものであり、拝殿の中に置いてあることがありま…

神社のいろは ♯13 鏡と御幣

こんにちは。 神社のいろは ♯13 鏡と御幣についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 拝礼をすませたら、うやうやしく拝殿の中を拝見していきましょう。 ご神前には、多くの場合、鏡や御幣がおかれています…

神社のいろは ♯12 拝礼、拍手の仕方

こんにちは。 神社のいろは ♯12 拝礼、拍手の仕方についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 賽銭を入れ、鈴を鳴らしたら、いよいよ拝礼ですね。 拝礼の基本作法は「2拝2拍手1拝」です。 ①直立伊姿勢から…

神社のいろは ♯11 お賽銭と参拝の際にならず鈴の意味

こんばんは。 神社のいろは ♯11 お賽銭と参拝の際にならず鈴の意味ついてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 手水舎で心身を清めたら、参道を進んで神前に向かうと思います。 参道の道の端を皆さん歩いてい…

神社のいろは ♯10 手水の使い方

こんにちは。 神社のいろは ♯10 手水の使い方についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 神社にお参りする際は必ず手水舎で清めてから入ると思います。 人の家に入るときに必ず手を洗いますよね。 それと…

神社のいろは ♯9 社殿の種類

こんにちは。 神社のいろは ♯9 社殿の種類についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 社殿には様々な形式があり、ご本殿には大きく分けて二つの様式があります。(上の絵をご覧くださいー。) 一つは日本の…

神社のいろは ♯8 神社の紋章 

こんばんは。 神社のいろは ♯8 神社の紋章についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 家の紋章である家紋と同じように、各神社も特定の紋章をもっています。 神社に参拝に行くと、幔幕などに掲げられてい…

神社のいろは ♯7 狛犬、石灯籠

こんばんは。 神社のいろは ♯7 狛犬、石灯篭です。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 神社の参道や拝殿の前でよく目にするのが狛犬です。 邪気を払い、親善守護の意味をもつとされています。 犬といっても獅子形…

神社のいろは ♯6 神宮、神社、大社などの名称について

こんにちは。 神社のいろは ♯6 神宮、神社、大社などの名称についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 同じ神社でも〇〇神宮や、○○大社などがありますね。伊勢の神宮や出雲大社が有名ですが、神宮、神社、…

神社のいろは ♯5 境内にある小さなお社について

こんばんは。 神社のいろは ♯5 境内にある小さなお社の摂社、末社についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 境内でご本殿以外に小さなお社を見かけることがあると思います。 大きな場所では多くの神様が…

神社のいろは ♯4 玉垣、千木、鰹木

おはようございます。 今回は神社のいろは♯3「玉垣、千木、鰹木」についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) 以前のいろはでも書きましたが、神社がまだ成立していなかったころ、神様が来訪されている聖域…

神社のいろは ♯3 ご祭神・氏神さま

おはようございます。 今回は神社のいろは♯3「ご祭神・氏神さま」についてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) ♯2でご祭神について少しだけ書いたと思います。 大昔、神社が出来上がる前は山や木、川、医師…

神社のいろは ♯2 ご本殿・拝殿・依代

こんばんは。 今回は神社のいろは♯2「本殿・拝殿・依代」についてです。 (自己満足で勉強している内容を載せています。ご了承ください。) 神様って神社のどこにいるの? 参拝している先かな? と考えたことはないですか。 ご本殿というのは神様がお鎮まりに…

神社のいろは ♯1 鳥居

こんばんは。 機能に引き続いて... 神社のいろは ♯1『鳥居』です。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) まず鳥居はみなさん一つは見たことがあるのではないでしょうか。 鳥居は神聖な場所である神域への「門」です…

神社のいろは ♯0

こんばんは。 突然ですが、神社検定というものをご存知でしょうか。 父親が受験していたことから存在を知ったのですが、神社本庁が監修してテキストも販売されています。 『神社のいろは』です。 一度読んだのですが、すっかり忘れてしまっているので、この…